四度戦記:クローゼットのミニマリズム②

世の中あんがい常識と思っていたことが、自分くらいしか知らなかったり、自分だけが知らないなんてことはよくあったりします。哲学や、思想史的に言うのであれば「大きな物語」の崩壊で、みんながみるテレビ番組や触れているはずのトレンドが消滅してきたからでしょうか。まあ、スーツスタイルのプリンシプルを知らない日本人が…という話は前からありましたし、無理に話題を追わねばならない状況よりも、おのおのが好きなことを追求していくほうが健全な気がしますが。

そんななか、最近気付きいたサイレントマジョリティーは、少なくとも東京でスーツやジャケットの衣替えをする人というのは稀なのかもしれない、ということです。

個人的な経験では、気温10度前後では秋冬物のジャケットとマフラーがあれば、暖かいのですが、ほかの方々がコートを着込んでいるのを見て、ん?となった次第。

実際、12月に入り春夏もののスーツやジャケットにAWコートを着込んでみると10度前後では暖かいです。

f:id:thumoto:20181229230708j:plain 

ここにクローゼットのミニマリズムは完成する!

…と思いましたが、今年は暖冬、11月でも秋が深まらないような気温でしたが、年の瀬になって寒波がやってきて実感したのです。ヒトケタ気温も四捨五入するくらいになるとさすがに寒い!と。

ダークネイビーの背抜きのスーツにチェスターコートで仕事納めの日、丸の内を闊歩していると、何やら寒い!

気温をふと見てみると4度だということ。5度を下回るとこの装備では不十分なのでしょう。氷点下ヒトケタの冬の札幌では、冬物のジャケット+コートでも寒かったですが、そこから考えてみますと、この組み合わせの最適な温度は、ヒトケタ台の気温のときなのでしょう。

 

最も、鉄道移動の東京では通勤で一番寒いのは朝の家を出て駅までの道のりか、駅から

オフィスまでで、混雑している電車内は厚いくらいですし、地下駅であれば改札内も暖かいので、そこまで防寒を気にする必要はないのかもしれません。どれくらい外を闊歩するかによって、クローゼット内フユモノの領域は変化しそうです。

もちろん、たとえば、ツイードは寒い時こそのアイテムですし、季節感のある衣服を楽しむ人が無理にクローゼットの整理をする必要はないのですが、個々人のファッションへの金銭とスペースに与えられる余裕は限りがある中で、試みの一つとしてはアリかもしれないと思っています。冬のコートアウターにこだわらない人はダウンジャケットでSSアイテムで過ごすことは、少なくとも東京ではできそうです。(個人的には、ドレススタイルにはチェスターのようなコートを着たいと思っていますが)

お気に入りのジャケットをせっかくなら通年着たいというところからクローゼット内のシンプル化を考えてみましたが、半そでTシャツを1年間着るのは無理なように、組み合わせやタイミングを考えていく必要があると思い、まだまだ試行が必要なようです。