Swing'in the rain

 

雨の日の靴のメンテナンスは「乾かすこと」「油分を入れること」に尽きるでしょう。油分を入れること、に関していえば日常的なメンテナンスとそう変割りはなく、この点に関して変わり映えがあるのは人によって「磨き方」は変わってくるというところでしょうか

雨の日の靴をローテーション上、どうするのか、というのも人によって変わってくるところです。革底の靴であっても関係なく用いるという人もいれば、ゴム底の専用靴を用意する人、ガラスポリッシュなどの革が直接雨に触れないような靴を用意する人がいるかと思いますが、まさに個人の思い次第で、さまざまです。

我流としては、基本的にはガラスレザー、ポリッシュバインダーのような本格的?なところまでは準備しないものの、ゴム底の靴を用意して雨専用として使用しています。
やはり、レザーソールの靴は、雨の日に磨り減りやすいですし、あまり雨が染み込むとコルクや、シャンクなども水に触れることになり、変形する恐れがある、というのは聞いたことによります。また、雨に触れると底ではなく、上の革の表情もあまりよくない意味で変わってくると聞きます。クラックや塩を吹く原因にもなりますし、革自体もへたれていきます。どの靴もお気に入り、ではあるものの、ハレの日の靴などはより長く使いたい、そういう意味では必要不可欠な選択肢です。
ところが、この雨専用靴を持つことによって、この雨専用の靴が傷みやすくなるという欠点があります。
ここをガラスレザーやポリッシュバインダーにすればよいのかもしれませんが、良くも悪くも手入れで左右されるような靴にこだわりたく、もともとレザーソールの靴をオールソール時に転用して、ラバーソールにしております。

 

しかし、革が傷む機会が多いのも事実。
雨に濡れると、白っぽくなる「塩」という現象や、ささくれだす「クラック」という現象に見舞われることもあります。これらは、ちゃんと手入れすればなんとかなるもの。手入れが完璧なら問題ない、という人の中には、雨の日でも、気にせず革底の靴をはくという人もいます。
個人的には先の理由から雨用の靴を用意してますが、メンテはしっかりする必要があります。
いつもは「シュークリーム」くらいしか使わない、シンプルなもの。
半年に1度くらいの頻度に「シューローション(サフィール)」と、「レノベイタークリーム(サフィール)」で、汚れ落とし+栄養保湿をした上での、シュークリーム使用としています。
雨で傷んだ靴は、塩やクラックが出ているような状況になっているので、ローションレノベイタークリームを用いた丁寧なやり方。
シュークリームもいくつか持っていますが、雨の靴には、天然成分しか使っていないという、サフィールノワールのシュークリームをしようすることに。
シューローション→レノベイタークリーム→シュークリームと、それぞれ布にとって、塗り塗りしていきます。

それぞれ塗り終わった段階で30分ほど放置、ブラッシングをします。いつもはクリーム一つなので塗り5分+放置30分+ブラッシングですが、雨の日靴には3段階すべてで待ちとブラッシングをしているので、結構な時間になります。ですが、こうしたステップを踏んだおかげなのか?最近雨用の靴として用いてるグレンソンやミヤギコウギョウ(百貨店向けのバージョン)などから塩をふく頻度が減ってきているように感じます。

せっかくの靴、長く使いたいなら、そのためにはメンテナンスは不可欠。そのメンテナンスも人の数だけ流儀がありますが、自分と靴にあったやり方をさぐる手間暇も面白いものです。

f:id:thumoto:20160924211102j:plain